Eテレ大好き!!

井伊テレ子がEテレの子ども番組や特撮・アニメの感想をぐだぐだと書き綴ります。

大人のための深夜の「ピタゴラスイッチ」、2015年夏は『ピタゴラ装置 大解説スペシャル』。

Eテレの子ども向け番組「ピタゴラスイッチ」にはここ数年、お正月に放送されている「大人のピタゴラスイッチ」というシリーズがあります。
ドラマや映画でいうところのスピンオフ作品って感じでしょうか。そこには番組の主要キャラクターであるピタやゴラは出てきません。

なんでかっていうと、ピタとゴラは子どもだから寝てるんです。このシリーズはいつも、ピタとゴラがすっかり寝静まった深夜、百科おじさんのところに片桐仁さんがやってくるという場面から始まります。

実際に放送されるのもだいたい深夜で、子どもがリアルタイムに見られるような時間にはやってません。
大人の知的好奇心をくすぐりまくる、大人のピタゴラファンのための、マニアックな番組なんです。

 

 

 

『ピタゴラ装置 大解説スペシャル』が8月深夜に放送決定!!

 

そんな深夜の「ピタゴラスイッチ」がまた、この夏休みに登場するようですよ!ひゃっほーぃ!!

 

ピタゴラ装置 大解説スペシャル 前半戦・後半戦

前半戦 2015年8月4日(火) 23:25~23:55

後半戦 2015年8月11日(火) 23:25~23:55

 

ご期待どおり、放送時間がめちゃめちゃ深夜ですね。いくら夏休みだろうが余裕で子ども寝てます!すばらしきオトナの時間!!今からウキウキしてます(笑)

今回は番組で大人気のピタゴラ装置を取り上げるようです。きっとピタゴラ装置がいっぱい見れますね。
それに加えて、世の中にあるピタゴラ装置的なものを紹介していくそうです。こんなところにこんな仕組みが使われてたのか!って感じの内容になりそうです。

 

【番組内容】人気こども幼児番組「ピタゴラスイッチ」。その顔ともいえるコーナーが「ピタゴラ装置」だ。
歴代のピタゴラ装置をたっぷり見せながら、意外な仕掛け・機構を紹介。オリジナルキャラクター・そうち評論家の「トンカッチ」が装置の裏技を、映像を好きなタイミングで巻き戻したり早送りしたりしながら、コミカルに解説していく。
そんなピタゴラ装置の機構は、実は世の中でもよく利用されている。番組では、電車の車輪、駅の自動改札機など、その機構を”ピタゴラ装置“と照らし合わせながら徹底解説。
ピタゴラ装置ファンにとってたまらない30分間2週連続の特集番組だ。

【進行】百科おじさん、片桐仁(ラーメンズ)

 

おそらくたくさんのピタゴラ装置の映像は、過去のVTRからそのまま流すと思います。あとは、車両基地や駅に行って収録してきたりとかしたんでしょうね。

いつもの「大人のピタゴラスイッチ」よりもコーナーが少なくて、制作陣にも余力があるということなのか、新たなキャラクター「トンカッチ」をわざわざ登場させるという熱の入れようです。

2週に分けて放送してくれるっていうのも、嬉しいです。

 

ついに商品化!?『ピタゴラ装置』の企画が続々。

 

ピタゴラ装置は「ピタゴラスイッチ」番組開始当初からオープニングやエンディングに使われ、番組を代表するコーナーということで、ずっと新作も作られ続けていますよね。

実はそのピタゴラ装置、ここ最近はいくつかの新展開を迎えています。

 

 

1.ピタゴラ装置アカデミア

 

まずは2014年秋から始まった新コーナー『ピタゴラ装置アカデミア』。

このコーナーではピタゴラ装置の仕掛けの作り方を実演してみせてくれるんです。おぉっ、こうやって作るとこうなるのかー。って感心しながら見てます。

初級編、中級編、上級編というふうにそれぞれ難易度があるんですけど、簡単なものはほんと、うちの坊主もひとりで作っちゃえそうな感じなんですよね。入門的な内容で、ピタゴラ装置を自分で作るヒントにもなると思います。

なのでこの『ピタゴラ装置アカデミア』の放送が始まってからは、6歳坊主のなかにピタゴラ装置ブームが起きてしまったらしくて。
家じゅうからいろんな材料を探してきては、ゴミを散らかし、工作を作りまくってました。
洗濯バサミとかフライ返しとか、ふだん使うようなものまで持って行ってピタゴラ装置に組み入れてしまうので、こっちはアレが無くなった、コレが見つからない、と大わらわでした(笑)

 

2.ピタゴラスイッチ ピタゴラゴール1号

 

今年に入ってからはピタゴラ装置の商品化がありました。2015年1月31日に発売された「ピタゴラスイッチ ピタゴラゴール1号」です。

番組放送の歴史もずいぶん長いので、商品化を希望する話も今までにたくさんあったそうなんです。でも、監修の佐藤教授としてはあくまでも身の回りのもので、自分で工夫して作ってほしいということで、断ってこられたんだそうですね。

なので、今回初めて商品化されたといっても、それはゴールの部分だけなんです。
ボールがころんと転がって落ちた時に「ピタゴラスイッチっ♪」という音楽が鳴る、最後の仕掛けの部分になります。そこまでの道筋は、自分たちで考えて作ってね。っていうことなんですね。

苦労して自分で作ったピタゴラ装置で、最後にこのピタゴラゴールに入ったら、ものすごい達成感ありますよねー。嬉しさ倍増です!

 

3.がんばれ!装置153番のマーチ

 

そして2015年お正月の「大人のピタゴラスイッチ」ではこの歌が登場しました。デーモン閣下が歌う『がんばれ!装置153番のマーチ』。

行進するような曲調で、ピタゴラ装置153番が進んでいく様子を歌いあげる、そんな映像になっているんですが・・・。

これが、なかなか成功しないんですよ!

ふだん視聴者が見ている映像では、うまくいった時のものしか流れないですよね。この曲では、ピタゴラ装置が失敗しまくります。失敗、失敗、失敗の連続~♪

何度も何度も失敗して、上手くいきそうになったと思ってもまた次で失敗して、なかなか最後までたどりつけないという、そういう映像を見ることになるわけですよ。これは切ないですよ。
でも成功の映像の裏にはこれほどまでに努力の跡があるんだなぁと、感心させられます。

最後にやっと成功したのはなんと54回目!なんとも感動的なゴールでした。

 

 

というわけで、この夏も『ピタゴラ装置』で熱くなれること請け合いです。

今回の『ピタゴラ装置 大特集』の放送は深夜ですけど、これまでの「大人のピタゴラスイッチ」の放送パターンからいって、おそらく再放送を午前中や夕方に何度もやるんじゃないかと思います。

お子さんには録画して見せてあげても良いですし、その再放送を一緒に見ても良いと思いますけどね。ぜひ何度も楽しんでください!

 

 大人だから読めまーす。

 

関連記事

「大人のピタゴラスイッチ」2015年は『数ピタ』。ピタゴラ装置153番が泣ける - Eテレ大好き!!

「ピタゴラスイッチ」秋の新作!『ピタゴラ装置アカデミア』『くねくね人まちがいさがし』 - Eテレ大好き!! 

「ピタゴラスイッチ」の『おとうさんスイッチ』コーナーに徳田章アナ出演! - Eテレ大好き!!